モーリン・マクノートン デザイン・初心者受講可能
私の大好きなモーリン・マクノートンさんのデザインのセミナーをすることになりました。
彼女のストロークの作品は、色彩学に基づいた配色の設計で、たいへん立体感のある美しいものです。難しそうに見える美しいストロークですが、作者独自のティッピングによるテクニックで、やさしく描いています。
彼女の作品のもうひとつの特徴は、もし失敗しても補修することができることです。作品に使うストロークをすべて成功できなくても、きれいな作品が出来上がります。
セミナーでは、このテクニックとカラーセオリーによる色構成を使った作品を描きあげます。
またセミナーにあわせて、このストロークを描くのに最適の筆ができあがりました。


 作者独自のティッピング・テクニックをしっかり学習
作者独自のティッピング・テクニックをしっかり学習 
		見本のストロークは、どちらも1回で描いたものです。
彼女の特殊なティッピングの方法により、右側のCストロークには、細い線によるシェイドがきれいにでて、中心に葉脈まではいっています。
左は、筆を180度まで開いて描くストロークで、やはり細い線で脈が見えています。
どちらも、ゆっくり形を作っていくことができます。
ティッピングをマスターすることで、アクリルのストロークにバリエーションを加えることができます。
	セミナーへの参加をお待ちしています。
 ストロークをよりキレイに、簡単に…
ストロークをよりキレイに、簡単に…
アンジュで行なわれるMaureen McNaughtonさんデザインのストロークを描くのに最適の筆ができあがりました。
あまり圧力をかけなくても自由に広がる毛先により、毛一本一本で表現するストロークが楽に描けます。
| スクリプトライナー | 420円 | 
|---|---|
| 丸筆2号 | 462円 | 
| 丸筆4号 | 504円 | 
| 丸筆6号 | 546円 | 
| 丸筆8号 | 609円 | 
京都でのイベントでは、5分で描くバラに加えて、この筆を使って描くストロークもデモンストレーションいたします。
 今年最後のイベント
今年最後のイベント
作品の展示、オリジナルブック、デザインパック、DVDとビデオの販売、湯口千恵子の「5分で描くバラ」・新・アクリル用丸筆で描くストロークののデモンストレーションを予定しております。